秋の過ごし方

2023/09/19

こんにちは! カルナカララアーユルヴェーダサロン福岡店です。 朝晩涼しくなり過ごしやすい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?     さて『秋』と言われて 思い浮かぶコトやモノは何ですか? 日本では食欲の秋、読書の秋、睡眠の秋、 スポーツの秋など様々な呼び名がありますね。 秋は食べ頃になる食材が豊富で食欲が増す という説があり、街中は秋の味覚で溢れます。 夏に比べ過ご・・・

アーユルヴェーダのFoot・Decolletee トリートメント

2023/09/06

こんにちは。9月になり、徐々に秋らしい日が増えてまいりました。 少し涼しい、からっとした風が気持ちよいですね! さて本日は9月のキャンペーンメニューのご案内です。 ◯フット・デコルテトリートメント50min◯ 【内容】 カウンセリング・フットバス15min フットトリートメント(足裏反射区療法)25min デコルテトリートメント25min アフターティー10min 【価格】 ¥9,900 フットト・・・

【特別企画】古賀比呂子さん・小林麻衣子さんとスリランカで過ごす リトリート

2023/08/16

こんにちは。 カルナカララ福岡店です。 お盆が明け、暑い日々の中で、少し、秋を感じられるようになってきましたね。 とはいえ、まだ真夏日が続きます。水分・休息をとり、無理なく過ごして参りましょう。 さて本日は九州で活躍されているヨガインストラクター 古賀比呂子さん・小林麻衣子さんとスリランカで過ごす ヨガとアーユルヴェーダリトリートのご案内です。 古賀さん・小林さんは、ヨガのインストラクターでありな・・・

Karunakarala Ayurveda Resort のご紹介

2023/07/28

こんにちは!カルナカララアーユルヴェーダサロン福岡店です。 福岡もやっと梅雨が明け、本格的な夏が到来しましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか? カルナカララグループはアーユルヴェーダの本場スリランカに、自然と調和するアーユルヴェーダリゾートを運営しています。 施設にはアーユルヴェーダドクターが24時間常駐しており、ドクターによる診察を受け、一人一人に合ったアーユルヴェーダプログラムを受けることが可・・・

7・8月キャンペーン【アーユルヴェーダのフェイシャルトリートメント】

2023/07/05

こんにちは。 いつもカルナカララアーユルヴェーダサロン福岡店をご愛顧いただきありがとうございます。 7月に入り本格的な夏がやってまいりますね。 福岡市内にはあちこち『博多山笠』の飾り山が登場しています。私はこの豪華絢爛の飾りをみると夏の始まりを感じてワクワクしてしまいます。 さて、本日は7・8月キャンペーン 【アーユルヴェーダのフェイシャルトリートメント】のご案内です。 夏は外のレジャーがとても楽・・・

karunakaralaホテルスパのご紹介

2023/07/01

いつもカルナカララ福岡店をご愛顧いたきありがとうございます。 あっという間に7月になりましたね。季節と共にあっという間に時がすぎていきます。 今年の夏も暑くなるそうです。水分補給や暑さ対策をしっかりしてお出かけくださいね。 さて、カルナカララは静岡県の伊豆半島に、ホテルスパを2店舗展開していることをご存じでしょうか? 熱海店は、東京から新幹線で約45分。「亀の井ホテル熱海本館2F」(リンク→htt・・・

心と食事の関係性について

2023/06/30

こんにちは。 カルナカララアーユルヴェーダサロン福岡店です。   アーユルヴェーダでは、体だけでなく、心(精神)も、食事によって大きく影響を受けると考えます。   心は以下の3つの性質   【サットヴァ】純粋性 ⇨ 調和、平安、クリアな性質、増えれば増えるほど、人格が向上する。  【ラジャス】激性 ⇨ 好奇心旺盛で活動的な性質、過剰になるとエゴが増え、好戦的になる。 【タマス】怠性 ⇨  ラジャス・・・

食べものをいただく際の最も良いタイミング

2023/06/26

こんにちは。 カルナカララアーユルヴェーダサロン福岡店です。 夏の兆しを感じる季節になりましたね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 夏は、最も消化力が弱まる時期ですが、アーユルヴェーダでは、万人に通じて、食事をとる際に、最適なタイミングがあると言われています。 それは、「前の食事が完全に消化しきったタイミング」です。 一人ひとりの体質に応じて消化の強さや時間は異なりますが、いくつかのポイント・・・

体質別、梅雨時期にオススメの食材

2023/06/15

こんにちは。 カルナカララアーユルヴェーダサロン福岡店です。 梅雨の時期に入ってまりましたね。 アーユルヴェーダでは、梅雨の時期は、ヴァータ(風)、ピッタ(火)、カパ(水)、全てのドーシャのバランスが崩れやすいと言われています。 私たちは自然界の一部なので、季節や天候、環境に左右されますが、個々の体質や生活習慣によって乱れやすくなるドーシャは異なります。 例えば。。。 ヴァータ体質の方は、気圧の変・・・

NEW FACE! キャンペーンのお知らせ

2023/06/10

【NEW FACE/キャンペーン】   6月から新スタッフが加入いたしました! セラピスト岡 彩希   ・・・・・・・・・ 初めまして。 セラピストの岡です。   大学で栄養学を学び管理栄養士の資格を取得しました。 その後アーユルヴェーダを知り、西洋学的視点とはまた違った面白さに魅力を感じ、今尚勉強中です。   私らしさを大切に、心身ともに穏やかで健やかな体を目指すアーユルヴェーダは、現代の人には・・・