こんにちは。カルナカララの八巻(やまき)です。
アーユルヴェーダでは、心や体には「グナ」と呼ばれる3つの性質があると考えられています。
その日の気分や体調は、このグナのバランスによって変わってきます。
本日はそんなグナについて✏️
⸻
🌪 ラジャス(Rajas)= 動きの性質
心や体を前に進めるエネルギー。
元気に動ける原動力ですが、多すぎると落ち着かず、イライラや不安につながります。
💤 タマス(Tamas)= 重さ・静けさの性質
休息や安定を与えてくれる力。
ただし多くなると無気力やだるさ、気持ちの停滞につながります。
🌸 サットヴァ(Sattva)= 調和・純粋さの性質
心が澄み、穏やかで安定している理想的な状態。
喜び・感謝・落ち着きが自然にあふれます。
✨イメージとしては、
• ラジャス:アクセルを踏みすぎ → ブレーキを踏む
• タマス:ブレーキかけすぎて止まってる → アクセルを少し踏む
• サットヴァ:アクセルとブレーキのバランスが自然に取れてる状態
🌪 ラジャスが多いサイン
• □ じっとしていられず、落ち着かない
• □ イライラ・怒りっぽさ・焦りがある
• □ 考えごとが止まらず、夜眠りにつきにくい
• □ SNSやスマホを無意識に何度もチェックする
• □ コーヒー・紅茶・刺激物をとりすぎている
• □ やることを詰め込みすぎる傾向がある
➡ 2〜3個以上当てはまると「ラジャス寄り」。
(休息や静けさを取り入れてサットヴァを増やすのがおすすめ)
⸻
💤 タマスが多いサイン
• □ 朝なかなか起きられず、頭が重い
• □ やる気が出ず、先延ばしが増えている
• □ 食後に強い眠気やだるさを感じる
• □ 無気力で「まあいいや」と投げやりになりやすい
• □ 運動不足で体が重い
• □ 部屋が散らかっていて片付ける気になれない
➡ 2〜3個以上当てはまると「タマス寄り」。
(体を動かしたり、朝日を浴びてエネルギーを巡らせると◎)
⸻
🌸 サットヴァが多いサイン
• □ 心が穏やかで満ち足りている
• □ 感謝や思いやりの気持ちが自然に湧く
• □ 睡眠の質がよく、スッキリ目覚められる
• □ 食後に体が軽く、エネルギーを感じる
• □ 直感やひらめきが冴えている
• □ 自然の中で心地よさを感じられる
➡ 当てはまる数が多いほど「サットヴァ的」な心身状態✨
🍃 サロンでのケアの目的
施術では、🌪️ラジャスの過剰な動きを鎮め、💤タマスの重さをやさしく動かし、
心と体を🌸サットヴァ(調和の状態)へと導くことを大切にしています。
毎朝晩できるセルフチェック & ルーティンをまとめました。
☀️朝
• □ すぐに起きられた(サットヴァ)
• □ 起きたけどソワソワして落ち着かない(ラジャス)
• □ 起きられず二度寝・だるさあり(タマス)
⸻
🌿 調整ルーティン
• ラジャス寄り → ゆっくり白湯を飲み、3分の深呼吸/瞑想
• タマス寄り → 朝日を浴びながら散歩やストレッチ、軽く体を動かす
• サットヴァ状態 → 感謝の気持ちを書き出す・今日のやりたいことをシンプルに確認
⸻
🌙 夜
• □ 穏やかに一日を終えられそう(サットヴァ)
• □ 仕事・SNS・考えごとで頭が回って眠れなさそう(ラジャス)
• □ だらだら過食や動画見すぎで気力低下(タマス)
⸻
🌿 調整ルーティン
• ラジャス寄り → スマホをオフ/アロマやお香でリラックス/温かいハーブティー
• タマス寄り → 軽くシャワーや足湯で巡りを促す/早めに就寝
• サットヴァ状態 → 1日の良かったことを振り返り、静かに眠りにつく
朝、起きたときと1日の終わりに、今日の自分のこころはどんな状態かな?と少しだけ丁寧に観察してみてくださいね🍵