季節が夏から秋へと移り変わるこの時期、こんな不調を感じていませんか?
・なんとなく体がだるい、疲れが取れない
・肌が乾燥する、かさつきが気になる
・風邪をひきやすい、喉が痛くなりやすい
・寝つきが悪い、眠りが浅い
・なんとなく気分が落ち込みやすい
「病気じゃないけど、なんだか調子が悪い…」
実は、こういった秋特有の不調を訴える方が、この時期は本当に多いんです。
毎日頑張っているあなただからこそ、季節の変化に体がついていけず、無理をしてしまっているのかもしれません。
アーユルヴェーダでは、秋は「ヴァータ(風のエネルギー)」が高まる季節とされています。
空気が乾燥し、気温が不安定になるこの時期は、心も体も乾燥しやすく、バランスを崩しやすくなります。まさに「風」のように、不安定で軽く、冷たいエネルギーが私たちに影響を与えるのです。
だからこそ、秋は「温める」「潤す」「安定させる」ことが大切。
夏の間に溜まった疲れも出やすい時期なので、意識的に体を労わってあげることが必要なんですね。
カルナカララでは、この時期特におすすめしているのが、温かいオイルを使った全身トリートメントです。
アーユルヴェーダのオイルマッサージは、ただ筋肉をほぐすだけでなく、体の深部まで温めて潤いを与え、心身のバランスを整えていきます。乾燥しがちな秋の体に、じっくりとオイルを浸透させることで、内側から元気を取り戻していただけます。
施術中は、お一人おひとりの体の状態を丁寧に感じながら、その日の体調に合わせたケアを心がけています。「この人を元気にしたい」という想いを込めて、心を込めて施術させていただきます。
サロンでのケアに加えて、ご自宅でも簡単にできることをいくつかご紹介します。
*朝の白湯習慣*
朝起きたら、まず一杯の白湯を飲みましょう。内臓を温め、体を目覚めさせてくれます。
*オイルでセルフマッサージ*
お風呂の前に、セサミオイルで足裏や手をマッサージ。乾燥対策にもなります。
*早めの就寝*
秋は日が短くなる季節。夜は早めに休んで、体をしっかり休ませてあげましょう。
*温かい食事を*
冷たいものは控えめに。根菜類やスープなど、体を温める食事を意識してみてください。
◆この時期こそ、自分を労わってあげてください
秋は、夏の疲れを癒し、寒い冬に向けて体を整える大切な季節です。
毎日、仕事に家事に人間関係に…一生懸命頑張っている方。
「まだ大丈夫」と無理をしていませんか?
小さな不調は、体からの「ちょっと休んで」というサインかもしれません。
ぜひこの機会に、頑張っている自分を労わる時間を作ってあげてください。
秋の心と体を整えるために、2つの特別キャンペーンをご用意しております。
頭・首・肩をハーブオイルでじっくりケア。「頭が空っぽに」「眠りが深くなった」とご好評いただいている人気コースです。思考がまとまらない、眠りが浅い、目の奥の疲れを感じる方におすすめです。
期間限定価格:22,000円(税込)
※11月30日まで
詳しくはこちら→ [シロヴィヤンガキャンペーン詳細]
蒸したハーブの香りと温かさで、冷えた体やこわばった筋肉をじんわりとほぐします。秋の揺らぎやすい心身を、たっぷりの薬草オイルとハーブボールで包み込むケアです。
期間限定価格:20,000円(税込)
※11月30日まで
詳しくはこちら→ [秋限定ハーブボールキャンペーン詳細]
カルナカララでは、心と体をゆっくり休めて、また元気に毎日を過ごせるよう、心を込めてサポートさせていただいております。
秋の不調を感じたら、いつでもお気軽にご相談ください😌
皆様のご来店を、心よりお待ちしております🌿