こんにちは!カルナカララ代官山です。
先日リリースした『アーユルヴェーダセラピスト実践型育成プログラム』。(詳細記事はこちらから)
現在たくさんのお問合せをいただいております♪
本プログラムは、座学&実技セラピストコース修了後、カルナカララホテルスパで実際に働きながらアーユルヴェーダセラピストとしてのスキルを極めていくというプログラムなのですが、半年間、都内近郊リゾートエリアへ短期移住していただくような内容になっております。
「興味はあるけど移住となるとちょっと不安・・・」
という方もいるかと思います。
実際に移住を経験した伊豆熱川店のセラピストにリアルな声をインタビュー!
第一弾は東京都内から伊豆へ移住したカルナカララ伊豆熱川店のセラピストYUKOさん。伊豆熱川店は今年4月にオープンしたばかり。

カルナカララジャパニーズセラピストコースを受講後、セラピストになることを決めたYUKOさん。東京の部屋を引き払い、必要最低限の荷物だけ持って伊豆へ・・・(大きな家財道具は都内のトランクルームへ預けて・・・)
会社員生活が長く経験豊富でカウンセリングがとても上手。優しいタッチで寄り添うような施術をしてくれます^^
これまでの広報などのお仕事経験を活かして、店舗の集客施策やキャンペーン施策の立案、販促物の作成など施術以外の業務にも携わっています。
—
Q.アーユルヴェーダセラピストになる前のご職業は?
A.会社員
Q.アーユルヴェーダセラピストになろうと思ったきっかけは?
A.働きながら、ヨガやアーユルヴェーダのスクールに通い、学んだことをライフスタイルに取り入れるうちに、自分の心身の状態がどんどん良い方に更新されたことです。
Q.カルナカララセラピスト研修を受けてみて、どうでしたか?
A.元々、カルナカララのジャパニーズセラピストコースを受講していたので、研修は良い復習の機会でした。現地でもモデルを依頼して、トリートメントさせていただき、自信がついたように思います。
Q.移住する際1番大変だったことは?
A.引っ越し、、、
Q.移住してみて良かったことは?
A.東京とのギャップ(なんでもある→ほとんどない)。
Q.移住してみて不便なことは?
A.不便さを楽しめれば、不便ではなくなりますが、当初坂道が辛かったです。車がほしい、とは思ってしまいます。
Q.今後の目標は?
A.お客様が本来の自分に戻る時間を提供できるよう、手技や知識を磨いていくことです。
Q.これからホテルスパで働いてみたいと思ってる方へのメッセージをお願いします!
A.移住してセラピストとして働くことがイメージできて、自分に必要な経験であると感じるのであれば、それは、タイミングでありご縁かもしれません!伊豆でお待ちしています。
—
最後までお読みいただき有難うございました♪
アーユルヴェーダセラピスト実践型育成プログラムの一期生募集は2022年9月〜スタートです。ご興味のある方は、説明会にてお会いしましょう!
=========================================

プログラム説明会のお知らせ
①6/17(金) 18:00- ※オンライン開催
②6/25(土)17:00-
③6/28(火)15:00- ※オンライン開催
④7/23(土)16:00-
⑤7/25(月)18:00- ※オンライン開催
※6/25、7/23の場所はカルナカララ代官山店です。
※上記日程以外もご相談ください。個別対応も可能です。
*説明会お申込みフォーム→こちらから
担当:倉田・田中
=========================================